2011年04月05日
新入部員募集&春合宿の報告
3月11日に発生した東北関東大震災の被災者の皆さまに心よりお見舞い申しあげます。
ただいま、ワンダーフォーゲル部では新入部員募集中!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
部 室 体育舘前 部室棟 508 (八景キャンパス)
部 会 毎 週 火曜日 午後6時~8時
部会のある日時以外で、部室に来られるときは
メールしてください。お待ちしています。
連絡先 松 尾 メールアドレス shintaro-m.1127@docomo.ne.jp
(携帯メールアドレスに変更しました。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遅ればせばながら春合宿の報告です。
私たち、ワンダーフォーゲルは春合宿に沖縄へ行ってきました。
もう一度あのきれいな蒼い海を訪れたい、初めていくので沖縄を存分に楽しみたい
そんな願望をかなえる旅にしていきたいと思い、この合宿を計画しました
合宿を行ったのは、2/24~3/5の約10日間です。参加者は松尾・篠崎・二宮の3人です
ではこれより、合宿の日々を報告していきたいと思います
1
2/24
船の上から有明埠頭・フジテレビを眺める
今日は午後5時に有明埠頭から那覇新港に向かう船に乗船しました
出港したあたりから、風はものすごく強く冷たかった
2
2/26
このあと2日間船で過ごし、2/26に那覇新港に到着し
上の写真のホテルに今晩泊まりました
二泊三日船の上にいたので、ちょっと体が揺れるような感覚がありました
3
2/27
この日は那覇から伊計ビーチに向かいました。
天気は曇りときどき晴れでした。雨が降らなかっことは不幸中の幸いです
移動手段はバスを使い、約6時間の長い道のりだった
途中歩くこともあり、みんなビーチについた頃にはへとへとでした
4・
5・
6
2/28
伊計ビーチ二日目です。この日の天気は晴れていて
とても気持ちよかったです。
今日は伊計島の北側を歩きました。
地平線の先まで畑や海が広がっていて、とても絵になるような風景でした
歩いていると、大昔この伊計島に住んでいたと思われる家
竪穴式住宅の遺跡がありました。
海や景色だけでなく、歴史も知ることができました。
3/1
伊江村に向かうはずでしたが、天候が悪くなってしまったことにより
那覇に戻り待機しました。みんなで次の日になにをするか考えました
7
3/2
今日は首里城に訪れました。
その日の天気は曇りでちょっと残念でしたが、
またここに来ることができたのは感動でした。
そして、帰りには国際通りに寄り観光しました。
3/3
5日間の沖縄合宿の旅は終わり、
那覇新港から有明埠頭に向かう船に乗船します
この日の波はとても強く、酔いそうになり早めに就寝しました
8
3/5
合宿最終日、この日の午後4時に有明埠頭につき、
6時に横浜駅に無事着きました。
2日の日の予定が変更があり、あまり快適にはいかなかったと思います。
初めて部長をやって、わからないことや、部員のみんなに迷惑をかけたりして
うまくやれていたとは思いませんが、とても良い経験をつむことができました。
この合宿を通してこれからもがんばっていくので、どうかよろしくお願いたします。
ただいま、ワンダーフォーゲル部では新入部員募集中!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
部 室 体育舘前 部室棟 508 (八景キャンパス)
部 会 毎 週 火曜日 午後6時~8時
部会のある日時以外で、部室に来られるときは
メールしてください。お待ちしています。
連絡先 松 尾 メールアドレス shintaro-m.1127@docomo.ne.jp
(携帯メールアドレスに変更しました。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遅ればせばながら春合宿の報告です。
私たち、ワンダーフォーゲルは春合宿に沖縄へ行ってきました。
もう一度あのきれいな蒼い海を訪れたい、初めていくので沖縄を存分に楽しみたい
そんな願望をかなえる旅にしていきたいと思い、この合宿を計画しました
合宿を行ったのは、2/24~3/5の約10日間です。参加者は松尾・篠崎・二宮の3人です
ではこれより、合宿の日々を報告していきたいと思います
2/24
船の上から有明埠頭・フジテレビを眺める
今日は午後5時に有明埠頭から那覇新港に向かう船に乗船しました
出港したあたりから、風はものすごく強く冷たかった
2/26
このあと2日間船で過ごし、2/26に那覇新港に到着し
上の写真のホテルに今晩泊まりました
二泊三日船の上にいたので、ちょっと体が揺れるような感覚がありました
2/27
この日は那覇から伊計ビーチに向かいました。
天気は曇りときどき晴れでした。雨が降らなかっことは不幸中の幸いです
移動手段はバスを使い、約6時間の長い道のりだった
途中歩くこともあり、みんなビーチについた頃にはへとへとでした
2/28
伊計ビーチ二日目です。この日の天気は晴れていて
とても気持ちよかったです。
今日は伊計島の北側を歩きました。
地平線の先まで畑や海が広がっていて、とても絵になるような風景でした
歩いていると、大昔この伊計島に住んでいたと思われる家
竪穴式住宅の遺跡がありました。
海や景色だけでなく、歴史も知ることができました。
3/1
伊江村に向かうはずでしたが、天候が悪くなってしまったことにより
那覇に戻り待機しました。みんなで次の日になにをするか考えました
3/2
今日は首里城に訪れました。
その日の天気は曇りでちょっと残念でしたが、
またここに来ることができたのは感動でした。
そして、帰りには国際通りに寄り観光しました。
3/3
5日間の沖縄合宿の旅は終わり、
那覇新港から有明埠頭に向かう船に乗船します
この日の波はとても強く、酔いそうになり早めに就寝しました
3/5
合宿最終日、この日の午後4時に有明埠頭につき、
6時に横浜駅に無事着きました。
2日の日の予定が変更があり、あまり快適にはいかなかったと思います。
初めて部長をやって、わからないことや、部員のみんなに迷惑をかけたりして
うまくやれていたとは思いませんが、とても良い経験をつむことができました。
この合宿を通してこれからもがんばっていくので、どうかよろしくお願いたします。
関東学院大学へ入学する新入生の皆さんへ
これから新入生のみなさんへ
【新歓企画】大学で山友をつくろう!ワンゲルノススメ part.1
新入生Q&A その4〈ワンゲルの部員紹介〉
ワンゲルの活動の魅力 その2〈縦走〉
新入生Q&Aその3〈部活は忙しい?〉
これから新入生のみなさんへ
【新歓企画】大学で山友をつくろう!ワンゲルノススメ part.1
新入生Q&A その4〈ワンゲルの部員紹介〉
ワンゲルの活動の魅力 その2〈縦走〉
新入生Q&Aその3〈部活は忙しい?〉
Posted by KGUWV at 02:18│Comments(0)
│クラブ紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。