2019年08月13日
7月 月例(炊飯練習&講習会)
こんにちは!7月7行われた月例山行について書いていきます!
今月の7日に大菩薩嶺に行ってきました~~~~~~~~~~!!!!
と言いたかったのですが、この日の天気は大荒れでなんと山頂付近の体感温度は5度!!
さらに低気圧が発達する可能性があり、雨と風も強くなるという予報が出ていたため、危険と判断した部長は登山を中止しました…
部長...素晴らしい判断でした。
そこで部長は野島公園での炊飯訓練&部室で講習会を開くことを立案!!
いやもはや、神のリカバリーとしか言いようがないですね。
というわけで、急遽予定変更!!
今月の月例記事は野島公園で行われた炊事練習について書いていきます!!

やっと本編です!大変お待たせ致しました!!
我々は7月7日の午前9時に部室に集合し、遅刻者は数名いましたが、先に着いていた者たちで野島公園に向かいました。
天気は曇りでしたが、雨は降っておらず、炊事訓練も安全に行える天候でした。
というわけで…

Let's 炊事訓練
先輩の指導を受けながら炊事の練習中...

この映りたがりな方は気にしないでください…
鍋をじっと見つめる一年生たち!先月の月例山行でバーナーとガス缶の使い方を学んだので少し自信がありそうな様子でした。

手を温めるのはいいけど、バーナーから目を離さないように!

そして完成!!かなり上出来に作れました!
今回の炊飯訓練で一年生も登山の醍醐味である料理の楽しさを分かってくれたと思います!
炊事訓練後、後部室にて講習会を行い、今月の月例訓練は終了しました。
山での料理は他にもパスタや棒ラーメンなど、たくさんあるので新入生には積極的に学んで欲しいと思います!!
今月の7日に大菩薩嶺に行ってきました~~~~~~~~~~!!!!
と言いたかったのですが、この日の天気は大荒れでなんと山頂付近の体感温度は5度!!
さらに低気圧が発達する可能性があり、雨と風も強くなるという予報が出ていたため、危険と判断した部長は登山を中止しました…
部長...素晴らしい判断でした。
そこで部長は野島公園での炊飯訓練&部室で講習会を開くことを立案!!
いやもはや、神のリカバリーとしか言いようがないですね。
というわけで、急遽予定変更!!
今月の月例記事は野島公園で行われた炊事練習について書いていきます!!

やっと本編です!大変お待たせ致しました!!
我々は7月7日の午前9時に部室に集合し、遅刻者は数名いましたが、先に着いていた者たちで野島公園に向かいました。
天気は曇りでしたが、雨は降っておらず、炊事訓練も安全に行える天候でした。
というわけで…

Let's 炊事訓練
先輩の指導を受けながら炊事の練習中...

この映りたがりな方は気にしないでください…
鍋をじっと見つめる一年生たち!先月の月例山行でバーナーとガス缶の使い方を学んだので少し自信がありそうな様子でした。

手を温めるのはいいけど、バーナーから目を離さないように!

そして完成!!かなり上出来に作れました!
今回の炊飯訓練で一年生も登山の醍醐味である料理の楽しさを分かってくれたと思います!
炊事訓練後、後部室にて講習会を行い、今月の月例訓練は終了しました。
山での料理は他にもパスタや棒ラーメンなど、たくさんあるので新入生には積極的に学んで欲しいと思います!!