QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
KGUWV
KGUWV
オーナーへメッセージ

2019年04月18日

春合宿 第二弾 屋久島 Part.1

2018年度、KGUWV春合宿第二弾は2月21日~2月26日に行われた、春合宿in屋久島&種子島です!!!

今回も気合を入れて書いていきますよ~~~



【1日目】


春合宿一日目の朝は羽田空港から始まりました。荷物検査に引っ掛かりまくりながらも、なんとか早朝の便で鹿児島空港までひとっとび。便利な世の中ですね
「俺、きょう飛行機乗るの初めてなんすよ!!」とはしゃぐ後輩もいれば、「酔った・・・」と言い残し即座にダウンする部員も。
本当に朝から騒がしい (みんなのそういうとこ好きやで)



鹿児島に着いたあとはフェリーに乗るまでのあいだ、みんなで鹿児島中央・天文館通り周辺を観光をしました。そのいくつかを紹介したいと思います。

まずはここッ!鹿児島県立博物館ッ!!!!

玄関口に「サツマゴキブリ ホンモノいます」の文字を見た瞬間、謎にはしゃぎだす部員たち。行こう行こうのノリだけで行ったこの場所ですが、意外とアタリの観光スポットでした。鹿児島のみならず屋久島の自然や動物、今回行けなかった桜島の自然までも展示しており、屋久島への興味関心や知識がより深まる場所でした。館内のスタッフさんがとてもやさしく丁寧な方で、みんな大満足でした。

次に薩摩と言ったらこの方・・・

西郷隆盛さんですッ!!!こんにちは!!!!!
思ったよりも大きく立派な銅像でした。ほかにも大久保利通さん・ザビエルさんなどの銅像なども町中にひょっこりと建っていました。MAPを見ながら目的地に向かっていると「あっ、ここ!?」となるような場所にあります。
そんなこんなでほかにも照国神社やザビエル教会、天文館通りなどを巡りました。少ない時間でよくここまで周ったなぁ、と今でも思います。


さあ、いよいよフェリーの出発時間が迫ってきました。部員たちも屋久島に上陸するということでテンションが上がっています。

今回は高速船トッピーに乗って屋久島まで向かいました。途中、海から見る桜島や鹿児島の景色がとてもきれいでした。
ブーーーンと乗ること約2時間。。。







ついに・・・








ついに屋久島上陸しましたァーーーーー!!!!!



スーーーパーーーネイチャーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

正直、「あの屋久島についに、、、ついに来たか!」という気持ちでした。今回の屋久島の計画は実行に至るまでがすごく難しかったので、屋久島に着いた時の喜びはとても大きかったです。泣いた。



屋久島に到着後は、時刻が夕方に近かったので宿でゆっくりしていたり、近辺を散策するつもりでした。ところが屋久島の綺麗な海を目の前に部員の一人が「海、入りたくない・・・?(注:2月)」
この一言にみんな大賛成。ノリだけで生きてる大学生に季節なんて関係なかったようです。

ちょうど宿の近くにあった砂浜で大はしゃぎ。

見てくださいこのはしゃぎ様。水の妖精か・・・?
まさか一日目にして海に入るとは思わなかったです。でも意外と水の中のほうが暖かく、さすが屋久島!!といったかんじでした。

この後は部員みんなでおそろいの屋久島Tシャツを買ったり、ご飯を作ったりして春合宿一日目を終了しました。




【2日目】

この日はみんなで白谷雲水峡にトレッキングに向かいました。白谷雲水峡は縄文杉トレッキングの帰り道などに計画として組み込もうと考えていたのですが「1日丸々使ってじっくり見ないと勿体ない!」という意見が出て、計画を変更して一日設けることにしました。正直、計画を変更して正解だったと思うほどに見どころがたくさんあった場所です。
今回は白谷雲水峡一帯をぐるっと迂回しながら、山の中腹にある太鼓岩という岩を目指して歩いていくルートを計画しました。


当日の朝、バスを使ってさっそく白谷雲水峡まで移動しました。

天気はあいにくの雨。「屋久島は雨が降らないほうが少ない」と聞いていたので覚悟はしていましたが、やはり降られるとテンション下がりますね・・・。ただ雨が降れば苔が生き生きして美しく見えるハズ!協力金500円を払って、いざ太鼓岩へ!


まず最初に見えてきたのは「弥生杉」。推定樹齢は3000年だそうです。最初に見たときはスケールが大きすぎて、思わず息をのんでしまいました。初めて見る大きな屋久杉に部員たちも喜びの表情を浮かべていまし。「縄文杉はこの弥生杉より大きいのか・・・」と縄文杉にさらなる期待を寄せている部員もいました。



道中、三本足杉や二代大杉、くぐり杉などのいろいろな屋久杉がありました。ほかにも切り株や倒木もとてもきれいでした。「屋久杉だけが見どころじゃない」これが屋久島の自然の魅力なんですね。


しばらく歩いていると・・・

着きました!苔むす森!
この苔むす森はあのジブリ映画「もののけ姫」の舞台になった場所で有名な場所です。
あの「こだま」が出てくるシーンとかですね。小さい頃は少し不気味でしたが、今ではとてもかわいく感じます。

こだま、可愛いですよね。





んん・・・?






あぁっ!!!






こだまだぁ~~~~~~!!!!
かわいい~~~~~~~~~!!!!!!

やっぱりこだまって実在したんですね。親に報告しておきます。

はい。

そんなこんなで目的地の太鼓岩に近づいてきました。太鼓岩は巨大な花崗岩の一部で、岩の上から大パノラマを拝めるそうです。今までの林道とは違い、開放感があり大空を仰ぎながら屋久島の森が一望できる場所です。計画ではこの太鼓岩の上で景色を見ながらお弁当を食べる予定でした。それを楽しみにして登っている部員も少なくありませんでした。なのに・・・なのに・・・・・


一面のガス!ってカンジでした!!!はい!!!!!!!!!!!




そんなこんなで大人しく下山して終了でした。
二日目はこれにて終了です。お疲れさまでした!また次回!!
  
Posted by KGUWV at 16:00合宿

2019年04月15日

新歓登山として大山に行ってきました!

4/7 新一年生を連れて大山へ行ってきました~



ありがたいことに新入生の参加者は20人ほど来てくれました!ありがとうございます~(人'▽`)




さて、7日当日の天気は晴れ!絶好の登山日和~face02

朝はJR伊勢原駅のバス停付近で集まり、みんなと集まってバスに乗り込み大山登山ケーブルに乗ってスタート地点である下社駅に到着。

その後3班に分かれて1班から登山開始です!





新入生も最初は初めての登山で緊張している人もいましたが、時間が流れるにつれて新入生も上級生に馴染んできました。


2,30分おきに休憩をはさみつつ順調に山行は進みました~






そしてお昼の12時頃何事もなく無事に大山山頂に登頂できました!景色キレイ✨





約1時間半の山行で体を動かし、みんなお腹は減りまくりです…


ここで副部長が作ってくれた鍋料理を振舞ってくれました!

1年生がおいしく頂きましたface02





外で食べるご飯は旨くないはずはない!  ごちそうさまでした!icon28

お腹を満たした後に新入生と上級生合わせた全員で集合写真!




その後見晴台経由で無事下山。






大山阿夫利神社で参拝しケーブルカーを利用した後、各班に分かれて感想を話し合い無事全員 何事もなく解散できました!





新入生は初めての活動でしたがどうだったでしょう?山を登る感覚と楽しさをわかってもらえたでしょうか。

これからも登山は計画しているので、ゆっくり入部するか否か 考えてくださいね~face02



入部しようと考えている方は、これからだんだんと山のレベルを上げていくと思うのでまだまだもっと違う世界を体験できると思います!お楽しみに!







  
Posted by KGUWV at 21:01Comments(0)新歓

2019年04月04日

新入生歓迎会を行いました!!

今日、勧誘活動が終わり 午後5時から新入生歓迎会がありました!

予想を上回る参加者で、我々も驚きました!笑
現役生も新入生も 部活のことは勿論、学校生活についての質問や趣味の話など、沢山話題でとても盛り上がりました(*´∇`*)

しかも!今日の時点で入部希望者が数人!!これにも驚き。有難い話です。
とりあえず多少は部の雰囲気を知って貰えたいい会になったと思います!

本日来れなかった方も、今週の日曜7日に 大山にて新歓登山を予定しております。
参加したいけど、細かい内容が知りたい方は

kgu.wondervogel1958 @gmail.com

までご連絡ください。

7日の新歓登山もお楽しみに!

※歓迎会が楽しすぎて中の人が写真撮り忘れたので、写真はないですm(_ _)m  
Posted by KGUWV at 19:44Comments(0)新歓

2019年04月04日

本日も勧誘活動しています!&新入生歓迎会のお知らせ

本日も勧誘活動始まりました!
まだまだ興味のある1年生は 話を聞くだけでもいいので 是非ブースにいらして下さいね!

また、今日の17時からクラブハウス棟(体育館横の6階建ての建物)にて新入生歓迎会を開きます!
ささやかな食事も用意してますのでお気軽に参加してくださいね〜  
Posted by KGUWV at 09:35Comments(0)

2019年04月01日

勧誘始まりました!

部活 勧誘始まりました!
正門入って少しのところで、テントと木の看板が目印です!
興味のある方はお待ちしております〜⛰




  
Posted by KGUWV at 09:39Comments(0)