2018年03月19日
春合宿
みなさんこんにちは!最近めっきり寒さが消えて、だんだんと暖かくなってきましたね!
私たち関東学院大学ワンダーフォーゲル部は3月2日〜3月6日に春合宿を行いました!
今回は前編、中編、後編に分けて春合宿の様子をお届けします
【3月2日】

夜11時に横浜の大さん橋からフェリーで新島へ向かいました
集合時間が夜遅いこともあってみんなちょっとソワソワしてました。よくわからないですよね。僕もよくわからないです。
船内は深夜にも関わらず多くの人で賑わっていました。
【3月3日】

さぁ!ついに新島に到着!
船酔いと陸酔いが部内で同時に起こる最悪のスタートですが気合入れていきましょう!
初日は「新島ガラス作り体験」と「サイクリング」と「釣り」の3グループに分かれて行動しました。

新島ではコーガ石という特殊な石があり、それを原料にして作るガラスを新島ガラスといいます。コーガ石のおかげで、完成された新島ガラスは独特のオリーブ色を放ちます。
オリーブ色……関学もオリーブを推してるので共感を持ちますね!(←????)

天気にも恵まれてサイクリングは最高でした。かなり奥地まで行き、途中で自転車を降りて山登りを始めたあたりから、サイクリングというより「冒険」をしてました。僕らもまだまだ少年ですね。
次は順番に行けば釣りなんですが……写真がなかったです……ごめんなさい!
この日の釣りはあんまり芳しくなかったようで0匹でした…
今回はここまでです!!
前編はこれにて終わりです。
次回、中編へ続く
私たち関東学院大学ワンダーフォーゲル部は3月2日〜3月6日に春合宿を行いました!
今回は前編、中編、後編に分けて春合宿の様子をお届けします
【3月2日】

夜11時に横浜の大さん橋からフェリーで新島へ向かいました
集合時間が夜遅いこともあってみんなちょっとソワソワしてました。よくわからないですよね。僕もよくわからないです。
船内は深夜にも関わらず多くの人で賑わっていました。
【3月3日】

さぁ!ついに新島に到着!
船酔いと陸酔いが部内で同時に起こる最悪のスタートですが気合入れていきましょう!
初日は「新島ガラス作り体験」と「サイクリング」と「釣り」の3グループに分かれて行動しました。

新島ではコーガ石という特殊な石があり、それを原料にして作るガラスを新島ガラスといいます。コーガ石のおかげで、完成された新島ガラスは独特のオリーブ色を放ちます。
オリーブ色……関学もオリーブを推してるので共感を持ちますね!(←????)

天気にも恵まれてサイクリングは最高でした。かなり奥地まで行き、途中で自転車を降りて山登りを始めたあたりから、サイクリングというより「冒険」をしてました。僕らもまだまだ少年ですね。
次は順番に行けば釣りなんですが……写真がなかったです……ごめんなさい!
この日の釣りはあんまり芳しくなかったようで0匹でした…
今回はここまでです!!
前編はこれにて終わりです。
次回、中編へ続く
Posted by KGUWV at 01:38│Comments(1)
この記事へのコメント
春合宿いいね。
僕たちの時は沖縄に行ってました。
でも打ち上げで今戸さんと酔っ払って朝起きたらとんでもないことに!
なんて今は無いでしょうか。
まもなく山本番!やるよ〜!!
登れKGUWV!
僕たちの時は沖縄に行ってました。
でも打ち上げで今戸さんと酔っ払って朝起きたらとんでもないことに!
なんて今は無いでしょうか。
まもなく山本番!やるよ〜!!
登れKGUWV!
Posted by 渡辺崇盛 at 2018年04月03日 23:12