2017年12月12日
大菩薩嶺
投稿遅れてごめんなさいいいい
我々関東学院ワンダーフォーゲル部は先々週の日曜(12月3日)に大菩薩嶺に行ってきました
ルートは「上日川峠→雷岩→大菩薩嶺→大菩薩峠→上日川峠」です。

↑登ってすぐこのような綺麗な景色が見れました
冬晴れですごい遠くまで見渡せます
奥の南アルプスが綺麗……˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

↑道中で見える富士山もこんなにハッキリ
松竹の背景みたい←伝わらない

↑お昼は山頂付近の雷岩でとりました
風がビュンビュン吹き荒れる中で食べる砂埃は美味しかったです

その後山頂へ行き、下山
大菩薩峠にあった介山荘さんでお土産を購入しました
百名山グッズがいっぱいあって興奮しますね…
あと店番していた少年が可愛かった…………
「「「「「ショタコンじゃないです」」」」」
さて、その後無事に皆下山し、16:30に甲斐大和駅で解散しました
今回の月例山行は天気に恵まれて、登山自体は良かったです
しかし、新体制になってからの弱い部分が浮き彫りなった登山でもあり、部活として大きく前に進めた登山でもありました。
この先、月例山行はしばらくありませんが部活としての基礎を固める期間にしたいですね、
P.S. シン・ゴジラは名作
我々関東学院ワンダーフォーゲル部は先々週の日曜(12月3日)に大菩薩嶺に行ってきました
ルートは「上日川峠→雷岩→大菩薩嶺→大菩薩峠→上日川峠」です。

↑登ってすぐこのような綺麗な景色が見れました
冬晴れですごい遠くまで見渡せます
奥の南アルプスが綺麗……˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

↑道中で見える富士山もこんなにハッキリ
松竹の背景みたい←伝わらない

↑お昼は山頂付近の雷岩でとりました
風がビュンビュン吹き荒れる中で食べる砂埃は美味しかったです

その後山頂へ行き、下山
大菩薩峠にあった介山荘さんでお土産を購入しました
百名山グッズがいっぱいあって興奮しますね…
あと店番していた少年が可愛かった…………
「「「「「ショタコンじゃないです」」」」」
さて、その後無事に皆下山し、16:30に甲斐大和駅で解散しました
今回の月例山行は天気に恵まれて、登山自体は良かったです
しかし、新体制になってからの弱い部分が浮き彫りなった登山でもあり、部活として大きく前に進めた登山でもありました。
この先、月例山行はしばらくありませんが部活としての基礎を固める期間にしたいですね、
P.S. シン・ゴジラは名作
Posted by KGUWV at
20:58
│Comments(1)
2017年12月12日
忘年会
先週の日曜日(12月9日)に我ら関東学院ワンダーフォーゲル部も忘年会を行いました
今年あったことなどを話ながら楽しく過ごさせて頂きました
そんな楽しい中、今年は「プレゼント交換会」なるものを企画しました
みんなの持ち寄ったプレゼントを抽選方式で配布するって感じですね
その中のいくつかを紹介します↓
【エントリーNo.1】

「エブリデイ出川語録」
欲しくないけど貰うと嬉しくなれるすごいアイテム。それがこの語録集
もらった本人は嬉しそうに横浜駅を後にしました
【エントリーNo.2】

「海老クッション」
海老名市に住み、海老名市を愛する彼が引き当てたこの海老クッション
この格好で今度びなウォークを徘徊するそうです。やめようね。
彼もまた、誇らしげに海老名市へと消えて行きました
【エントリーNo.3】

「なるきのこDX」
???????意味がわからない????????
これは中の人が引き当てました
これラッピングしてあった時点では「フィギュアかな?」って思えるくらいのサイズだったんですよ。
アメリカの子供みたいにはしゃいでラッピング剥いだら、キノコの原木だったんですね、
意味がわからない。
大事に育てます。
【番外編】

忘年会当日、部員の一人が誕生日でした!
おめでと〜
お花以外にも色んなプレゼントを貰っていました
よかった、よかった
以上、忘年会でした!
二次会はガストでお喋りでした!!!
今年あったことなどを話ながら楽しく過ごさせて頂きました
そんな楽しい中、今年は「プレゼント交換会」なるものを企画しました
みんなの持ち寄ったプレゼントを抽選方式で配布するって感じですね
その中のいくつかを紹介します↓
【エントリーNo.1】

「エブリデイ出川語録」
欲しくないけど貰うと嬉しくなれるすごいアイテム。それがこの語録集
もらった本人は嬉しそうに横浜駅を後にしました
【エントリーNo.2】

「海老クッション」
海老名市に住み、海老名市を愛する彼が引き当てたこの海老クッション
この格好で今度びなウォークを徘徊するそうです。やめようね。
彼もまた、誇らしげに海老名市へと消えて行きました
【エントリーNo.3】

「なるきのこDX」
???????意味がわからない????????
これは中の人が引き当てました
これラッピングしてあった時点では「フィギュアかな?」って思えるくらいのサイズだったんですよ。
アメリカの子供みたいにはしゃいでラッピング剥いだら、キノコの原木だったんですね、
意味がわからない。
大事に育てます。
【番外編】

忘年会当日、部員の一人が誕生日でした!
おめでと〜
お花以外にも色んなプレゼントを貰っていました
よかった、よかった
以上、忘年会でした!
二次会はガストでお喋りでした!!!
Posted by KGUWV at
20:55
│Comments(0)
2017年12月09日
【番外編】今年も1年間KGUWVをありがとうございました!ですがまだ更新する予定です
今回は山行ではなく番外編ということで、1年ぶりに前年度部長でございます。
年の瀬が近づき、KGUWVもそろそろ大掃除、忘年会の時期となりました。
先んじて、来たる忘年会でやり残していた学祭で行った企画「山レポート」の優秀賞を用意するため登山用品店へ行ってきました。
登山装備のイラストや、日帰り登山で試したいヤマメシなど皆が趣向を凝らした作品を用意してくれた今回。
展示教室は狭くはなってしまったものの他の展示団体と結託したスタンプラリー企画や女子部員が増えて、少し華やかになった展示の効果もあり、昨年度の約3倍の来場者数となりました。
3年が2人しかおらず今年たくさん増えた後輩たちには不便な思いをいっぱいさせてしまいましたので、気持ちばかりの労いではないですが、まずは感謝を伝え、これから出来る限りのサポートをしていきたいと思います。
今後もワンゲル此処にあり!とアピール出来るよう、優秀な後輩たちが関東学院大学の学祭「平潟祭」を盛り上げてくれると思いますので今後ともよろしくお願いいたします!

少し早いクリスマスプレゼント?
年の瀬が近づき、KGUWVもそろそろ大掃除、忘年会の時期となりました。
先んじて、来たる忘年会でやり残していた学祭で行った企画「山レポート」の優秀賞を用意するため登山用品店へ行ってきました。
登山装備のイラストや、日帰り登山で試したいヤマメシなど皆が趣向を凝らした作品を用意してくれた今回。
展示教室は狭くはなってしまったものの他の展示団体と結託したスタンプラリー企画や女子部員が増えて、少し華やかになった展示の効果もあり、昨年度の約3倍の来場者数となりました。
3年が2人しかおらず今年たくさん増えた後輩たちには不便な思いをいっぱいさせてしまいましたので、気持ちばかりの労いではないですが、まずは感謝を伝え、これから出来る限りのサポートをしていきたいと思います。
今後もワンゲル此処にあり!とアピール出来るよう、優秀な後輩たちが関東学院大学の学祭「平潟祭」を盛り上げてくれると思いますので今後ともよろしくお願いいたします!

少し早いクリスマスプレゼント?
Posted by KGUWV at
01:18
│Comments(0)