2023年04月04日
4月 新歓登山のお知らせ
お待たせしました!
4月新歓登山のお知らせです
今年はなんと新歓登山を4月中に2度実施します!
新歓登山への参加を考えている新入生は以下の現在公開している新歓登山の情報を熟読し、4月7日までにワンダーフォーゲル部のTwitter、インスタグラム、部長のメールアドレス、電話番号のいずれかにメッセージを送ってください。
ワンダーフォーゲル部のブースに直接お越し頂いた際にお伝えいただいても構いません。
部のツイッターアカウント https://twitter.com/KGU_WV
部のインスタグラムアカウント https://t.co/acWXhRhE5L
金子部長のメールアドレス f21D1073@kanto-gakuin.ac.jp
金子部長の電話番号 080-9871-8016
ワンダーフォーゲル部
4月新歓登山
『第1回目』
・日程:4月16日 日曜日
・集合:横須賀中央駅
・行先:大楠山
『第2回目』
・日程:4月23日 日曜日
・集合:津久井浜駅
・行先:三浦富士・武山
・持ち物
運動靴、帽子、防寒具(山頂は寒いため)、タオル、雨合羽(傘とは別で持ってくること)、飲み物(1.5L くらい)、昼食、行動中に食べるお菓子(クッキーやドライフルーツ等お勧め)、ポリ袋、保険証のコピー、軍手
・連絡先(メール)
金子部長 f21D1073@kanto-gakuin.ac.jp
・服装
汚れてもよく、運動に適した服,靴で来ること。
リュックも今は使っていない物の方がお勧め(汚れる心配があるため)
長袖長ズボンを着用する事(虫刺され防止のため)
チノパンやジーパンは動きづらいためお勧めしません。
最後に、当部活は4月10日、17日、24日、30日に関東学院大学八景キャンパス7号館202号室にて19時より対面による部会を実施しております。
新歓登山の詳細や登山前の準備並び詳しい説明をしますので是非ご参加ください。
当日対面での参加が難しい生徒さんには、オンライン上にて画面共有を行いながら視聴することも可能ですので、ワンダーフォーゲル部のTwitter、インスタグラム、部長のメールアドレス、電話番号のいずれかに事前にメッセージを送ってください。
4月新歓登山のお知らせです

今年はなんと新歓登山を4月中に2度実施します!
新歓登山への参加を考えている新入生は以下の現在公開している新歓登山の情報を熟読し、4月7日までにワンダーフォーゲル部のTwitter、インスタグラム、部長のメールアドレス、電話番号のいずれかにメッセージを送ってください。
ワンダーフォーゲル部のブースに直接お越し頂いた際にお伝えいただいても構いません。
部のツイッターアカウント https://twitter.com/KGU_WV
部のインスタグラムアカウント https://t.co/acWXhRhE5L
金子部長のメールアドレス f21D1073@kanto-gakuin.ac.jp
金子部長の電話番号 080-9871-8016
ワンダーフォーゲル部
4月新歓登山
『第1回目』
・日程:4月16日 日曜日
・集合:横須賀中央駅
・行先:大楠山
『第2回目』
・日程:4月23日 日曜日
・集合:津久井浜駅
・行先:三浦富士・武山
・持ち物
運動靴、帽子、防寒具(山頂は寒いため)、タオル、雨合羽(傘とは別で持ってくること)、飲み物(1.5L くらい)、昼食、行動中に食べるお菓子(クッキーやドライフルーツ等お勧め)、ポリ袋、保険証のコピー、軍手
・連絡先(メール)
金子部長 f21D1073@kanto-gakuin.ac.jp
・服装
汚れてもよく、運動に適した服,靴で来ること。
リュックも今は使っていない物の方がお勧め(汚れる心配があるため)
長袖長ズボンを着用する事(虫刺され防止のため)
チノパンやジーパンは動きづらいためお勧めしません。
最後に、当部活は4月10日、17日、24日、30日に関東学院大学八景キャンパス7号館202号室にて19時より対面による部会を実施しております。
新歓登山の詳細や登山前の準備並び詳しい説明をしますので是非ご参加ください。
当日対面での参加が難しい生徒さんには、オンライン上にて画面共有を行いながら視聴することも可能ですので、ワンダーフォーゲル部のTwitter、インスタグラム、部長のメールアドレス、電話番号のいずれかに事前にメッセージを送ってください。