2014年09月15日
2014年度夏東北合宿
こんにちは!!ワンダーフォーゲル部広報の佐藤です!!先日に富士登山についてお伝えしたばかりですが、8月の後半に夏合宿も行ったのでそのことについて報告したいなと思います。今回の夏合宿は東北の福島に行って来ました!!福島県出身の1年生の案によりこの合宿が実現しました。自分としても福島県に行くのは初めての経験でとてもいい経験になりました。
登ってきた山は安達太良山、吾妻連峰、磐梯山になります。初日に二本松塩沢スキー場にテントを張り安達太良山に登ってきました。安達太良山は足場も悪く沢も渡る場面があり、登るのにはとても苦労しました。
途中の山小屋で撮ったときの写真です。写真は山小屋の主人にとって撮ってもらいました。山頂には時間の問題で登れませんでしたが、楽しく登れたのでよかったです。
2日目は吾妻連峰の近くまで行くため塩沢スキー場から移動し浄土平ビジターセンターでキャンプを行いました。その日は土砂降りで移動するのに苦労しました。

キャンプ場においての写真、人が自分たちのほかに管理人さんしかおりませんでした。
3日目は吾妻連峰に登ってまいりました。東吾妻山から烏帽子山まで登り途中にある弥兵衛平小屋という避難小屋に泊まりました。
一切経山の山頂で撮った写真です。景色もよく周りもよく見渡せました。そこから下りはとても急になっており、苦手な下りに直面しとてもビビッていました。
坂を下った場面での写真
4日目は避難小屋を出発し西吾妻山からグランデコスキー場を目指しました。この日は昨日とは違い、雨がずっと降っており、足場も悪く、道も木や雑草だらけで道を見つけながら進むのがとても大変でした。
雨で視界も悪く、霧も発生しており進むのがとても大変でした。下山後は裏磐梯高原駅から松原キャンプ場に向かいました。
4日目は本当は4年生と1年生が合流後に磐梯山に登る予定でしたが、予定を変更し5日目に磐梯山に登ることになりました。4日目は自由行動とし、釣りをやったり喜多方ラーメンを食べに行ったりしました。

喜多方ラーメン有名店で撮った写真、ここのラーメンはシャーシューがとても美味でした。
5日目は先ほども書いたとおり、磐梯山に登ってまいりました。天気もよく登るには絶好の日でした。
磐梯山は比較的に今回登ったどの山よりも登りやすく、簡単に登れたと思います。
今回の夏合宿は初の東北合宿でしたがとても充実した日を送れたと思っています。これからもこのことを参考にしてさまざまな場所に行き登山を楽しみたいと思っています。
8月 夏合宿② 山小屋・平標山
8月 夏合宿① 富士山
2月 雪見の宴 in元橋山小屋
大分春合宿2020 ~奇跡の再会!~
大分春合宿2020 ~Welcome to hells !!〜
2019 夏合宿 三俣・雲ノ平 後編
8月 夏合宿① 富士山
2月 雪見の宴 in元橋山小屋
大分春合宿2020 ~奇跡の再会!~
大分春合宿2020 ~Welcome to hells !!〜
2019 夏合宿 三俣・雲ノ平 後編
Posted by KGUWV at 16:16│Comments(0)
│合宿