2023年09月13日
8月 月例山行 木曽駒ヶ岳
8月の月例山行は木曽駒ヶ岳に行ってきました!

2023年度初となる宿泊を伴った登山だったので少し不安はありましたが無事登り切ることができました


ご飯がとてもおいしかったです
2日間にわたる山行で疲れもかなり見えましたが、その分景色は今まで以上に絶景で疲れも吹き飛びました





過去最高の夕日も撮れました
月例山行として今年度初めて宿泊を伴う登山を行いました。初めは不安なことも多かったですが、終始部員全員が体調確認やリラックスできるようにお互いをカバーしているような行動が目立ちました。これらの経験は今後の山行にも活きてくると思います!
以上が木曽駒ヶ岳の活動記録です
次回もお楽しみに!

2023年度初となる宿泊を伴った登山だったので少し不安はありましたが無事登り切ることができました



ご飯がとてもおいしかったです

2日間にわたる山行で疲れもかなり見えましたが、その分景色は今まで以上に絶景で疲れも吹き飛びました






過去最高の夕日も撮れました

月例山行として今年度初めて宿泊を伴う登山を行いました。初めは不安なことも多かったですが、終始部員全員が体調確認やリラックスできるようにお互いをカバーしているような行動が目立ちました。これらの経験は今後の山行にも活きてくると思います!
以上が木曽駒ヶ岳の活動記録です
次回もお楽しみに!
2023年09月13日
8月 夏合宿② 山小屋・平標山
お待たせしました!夏合宿第2弾山小屋・平標山を振り返りたいと思います!
初めに、投稿主の諸事情で更新が遅れましたことをお詫びします
8月28日から30日で山小屋合宿・平標山登山を行いました!

夏の山小屋への訪問は2度目という生徒が多かったのでかなりスムーズに掃除や除草作業を行うことができました。

前回に比べて掃除も捗ったのでかなり清潔感のある中過ごせました!

後輩が料理を作ってくれました!めちゃ美味かった
そして去年天候不良もあり挑戦できなかった平標山への登山も行いました!

開けて景色が一望できるポイントもあり、飽きることなく登ることができました。

体感としては塔ノ岳と張り合うレベルの登りごたえがありましたが無事登頂し下山することができました!

また、テントの組み立ても今回の合宿で行いました。以前のテント講習の甲斐あって問題なく組み立て解体ができました

以上が今回の夏合宿の主な活動内容になります。
全体を通して昨年に比べ主体的に行動できたのでよかったと思います。
また、山小屋の基本的な使い方を1年生に伝えることができたので今後とも愛用してほしいです。
最後に、今回一番の収穫は平標山を経験できたことです。また来年も是非登りに行きたいです。
2本立てとなりました夏合宿の報告は以上になります。
楽しんでいただけたら幸いです。
また次回の更新をお楽しみに!
初めに、投稿主の諸事情で更新が遅れましたことをお詫びします

8月28日から30日で山小屋合宿・平標山登山を行いました!

夏の山小屋への訪問は2度目という生徒が多かったのでかなりスムーズに掃除や除草作業を行うことができました。

前回に比べて掃除も捗ったのでかなり清潔感のある中過ごせました!

後輩が料理を作ってくれました!めちゃ美味かった

そして去年天候不良もあり挑戦できなかった平標山への登山も行いました!

開けて景色が一望できるポイントもあり、飽きることなく登ることができました。

体感としては塔ノ岳と張り合うレベルの登りごたえがありましたが無事登頂し下山することができました!

また、テントの組み立ても今回の合宿で行いました。以前のテント講習の甲斐あって問題なく組み立て解体ができました


以上が今回の夏合宿の主な活動内容になります。
全体を通して昨年に比べ主体的に行動できたのでよかったと思います。
また、山小屋の基本的な使い方を1年生に伝えることができたので今後とも愛用してほしいです。
最後に、今回一番の収穫は平標山を経験できたことです。また来年も是非登りに行きたいです。
2本立てとなりました夏合宿の報告は以上になります。
楽しんでいただけたら幸いです。
また次回の更新をお楽しみに!