2011年10月18日
夏合宿報告
遅ればせながら、夏合宿の報告です。
三年生松尾、篠崎、二年生廣田、一年生山田、竹村、上平(かみたい)
合計6人参加しました。
夏合宿の目的地は鳳凰三山を登りました。
1日目
1
初日、雨が降り足場と視界が悪く進むことが困難でしたが、
なんとか予定どうり目的地のキャンプ場に着くことができました。
2日目
2
二日目初めに部員みんなと一緒と集合写真を撮りました。
頑張っていってみよう!!
3
けっこう登ったら、いつの間にか雲の上にいたよ~~
4
鳳凰三山の一つ、薬師岳の頂上に着いてみんなと集合写真。
達成感が満ち溢れる~~
5
頂上まで登り次の山に向かいましたが、
みんなけっこうへばってきてます
6
地蔵岳です。頂上の写真もいいですが、ここでは。
遠くから見た地蔵岳も良いアングルでした。
7
ついに、下山。と思いきや雨が降ってきてしまい、
足場がとても不安定で困難でしたが、
無事に下山することができました。
8
9
私たちが泊まったキャンプ場の近くには大きな川もありました。
山々の間にある川、そして、山の上にかかっている霧と雲
とても幻想的で感動しました。
10
最後はまるで、タイトルデスクトップの風景になるようなこの一枚!
俺たちの挑戦はまだまだ続くぜ~~~!!
三年生松尾、篠崎、二年生廣田、一年生山田、竹村、上平(かみたい)
合計6人参加しました。
夏合宿の目的地は鳳凰三山を登りました。
1日目
初日、雨が降り足場と視界が悪く進むことが困難でしたが、
なんとか予定どうり目的地のキャンプ場に着くことができました。
2日目
二日目初めに部員みんなと一緒と集合写真を撮りました。
頑張っていってみよう!!
けっこう登ったら、いつの間にか雲の上にいたよ~~
鳳凰三山の一つ、薬師岳の頂上に着いてみんなと集合写真。
達成感が満ち溢れる~~
頂上まで登り次の山に向かいましたが、
みんなけっこうへばってきてます
地蔵岳です。頂上の写真もいいですが、ここでは。
遠くから見た地蔵岳も良いアングルでした。
ついに、下山。と思いきや雨が降ってきてしまい、
足場がとても不安定で困難でしたが、
無事に下山することができました。
私たちが泊まったキャンプ場の近くには大きな川もありました。
山々の間にある川、そして、山の上にかかっている霧と雲
とても幻想的で感動しました。
最後はまるで、タイトルデスクトップの風景になるようなこの一枚!
俺たちの挑戦はまだまだ続くぜ~~~!!
2011年10月18日
月見の宴に行って来ました。
今回参加の部員
9月の24日~25日、山小屋整備を兼ねて、
元橋山小屋へ、月見の宴に行って来ました。
まずは、山小屋の周りの草を刈ります。
今晩のバーベキュースペースを作っています。
夕食の準備
今夜は、バーベキュー。
今回参加の現役とOBの皆さん。お疲れ様でした。
今回は、簡単な山小屋整備と温泉と、まったりした感じでありました。